召喚獣 隠し召喚獣

憤怒の霊帝アドラメレク

入手場所 ゼルテニアン洞窟「アスローザ大流砂」

入手可能時期 暁の断片を入手した後


  • 39630
  • 999
  • 39
  • 42
無効 吸収 弱点 無効 無効 無効 無効 無効
無効化する障害ステータス スロウ、くらやみ以外の全ての障害ステータス無効
オプション セーフティ、ノックバック無効、
活力無視、リフレク貫通など
アクション サンダラ、サンガー、バヒール、閃光砲、絶対防御 
盗めるアイテム 石ころ、カプリコーン、大アルカナのいずれか
バトルメンバー全員をリフレク状態に出来れば、アドラメレクからの魔法攻撃をコープスに跳ね返して戦えるので、サンダラや銃があればかなり楽に勝てる。

不浄王キュクレイン

入手場所 ガラムサイズ水路「第1処理区 (排水時)」

入手可能時期 水門のカギを入手する


  • 126165
  • 999
  • 45
  • 50
半減 半減 半減 半減 半減 半減 半減 半減
無効化する障害ステータス 全ての障害ステータス無効
オプション セーフティ、ノックバック無効、
銃、計算尺耐性、活力無視、リフレク貫通など
アクション バイオ、スロウガ、ドンムブガ、ドンアクガ、
タクシク、アンチ、蟲毒瘴、魔力の泉
盗めるアイテム スコーピオ、エリクサー、大アルカナのいずれか
フィールドの異常空間で、バトルメンバーのHPがどんどん減って行く。 HPが低いうちに戦うと、あっという間にHPがなくなり、あっという間にパーティ全滅してしまう。非常に嫌らしい敵で、HPが半分を切ると、行動8回毎に「アンチ」を仕掛けてくる。せっかくHPを回復してもアンチで全て奪い取られてしまうので、後半のHP回復は慎重にした方がよい。 白魔道士がいれば戦闘が楽になるが、いない場合にはレダスが加入している時に戦いに行くとよいだろう。
低レベルで戦いに行く場合、銃が効かないので非常に勝利が難しい。その上に、キュクレインからのドンアク、ドンムブで苦しむので、大ダメージを当てられる銭投げやミストナック攻撃に的を絞った方がよいだろう。

死の天使ザルエラ

入手場所 バルハイム地下道「第7ターミナルステーション」

入手可能時期 暁の断片を入手した後


  • 72248
  • 999
  • 40
  • 40
無効 無効 無効 無効 無効 無効 無効 無効
無効化する障害ステータス スロウ、くらやみ以外の全ての障害ステータス無効
オプション セーフティ、ノックバック無効、活力無視、
リフレク貫通、薬の効果逆転など
アクション ストップ、スリプガ、デス、レベル2睡眠、
レベル3ドンアク、レベル4ブレイク、レベル5逆転、
レベル素数デス、キル、アグレッサー、活性
盗めるアイテム 石ころ、ジェミニ、大アルカナのいずれか
バトルフィールドにたどり着くまでが大変で、道中に出現するデッドリボーンやスペクターに苦戦しなれば、そう苦戦せずに倒す事が出来る。
行動パターンは「レベル2睡眠」→「レベル3ドンアク」→「レベル4ブレイク」→「レベル5逆転」→「レベル素数」デスで、中でも「レベル素数デス」はザルエラの残りHP20%を切ると使用してくる。 必ず一人が戦闘不能になるので回復ガンビットはバトルメンバー全員に組んだ方がよいだろう。 また、ザルエラには防御モードがあるが、これはデッドリボーンを4体出現させなければ使用されない。

輪廻王カオス

入手場所 死都ナブディス「勇なる望みの間」

入手可能条件「ナブディスのメダル」をクリアする


  • 208966
  • 999
  • 57
  • 60
無効 無効 無効 弱点 無効 吸収 無効 無効
無効化する障害ステータス スロウ、スリップ以外の全ての障害ステータス無効
オプション セーフティ、ノックバック無効、
活力無視、リフレク貫通、消費MP0など
アクション エアロガ、エアロジャ、フィアガ、
トロネド、アグレッサー
盗めるアイテム タウロス、エリクサー、大アルカナのいずれか
フィールドの異常空間で「たたかう」が封印される。
セロビで遠隔攻撃を入手していれば、ライセンスを持っているメンバーに使用させてもよいが、銭投げも充分使える。 カオスのHP残り50%を切ってから瀕死まではMPが一番多いキャラにフィアガを使用してMPを奪い取ってしまうので、魔法攻撃は注意が必要だ。 魔法攻撃をする場合には、ナブディスのショップでハイエーテルを入手したり、魔法攻撃メンバーだけは、瀕死後に使用するなどメンバーチェンジを考慮してもよい。 ちなみに管理人は、シカリ「バッシュ」、機工士「ヴァン」、黒魔道士「フラン」で銭投げ&コラプスで攻撃した。コラプスは風のカオスジュダをも範囲魔法攻撃でHPを減らせるので前半戦はおススメ。 ただし、カオスがアグレッサーを構える瀕死攻撃後は、コラプスのチャージが間に合わなくなるので、フランをリバース状態にしてコラプスを詠唱させた方がよいだろう。

断罪の暴君ゼロムス

入手場所 ミリアム遺跡「秘する神の御所」

入手可能時期 ジャッジ・ベルガを倒した後


  • 166888
  • 999
  • 51
  • 55
半減 半減 半減 半減 半減 半減 半減 半減
無効化する障害ステータス 全ての障害ステータス
オプション セーフティ、ノックバック無効、活力無視、
リフレク貫通、消費MP0など
アクション ヘイスガ、スロウガ、ストップ、
グラビデ、貫通グラビガ、バオル
盗めるアイテム キャンサー、エリクサー、大アルカナのいずれか
フィールドの異常空間で、魔法が封印される。
リバースやデコイ、ケアルガなどの魔法が使用できなくなるが、リバースの魔片など、魔片類は使用可能なので、初期レベルでもごく早い段階で討伐することができる。 一緒に出現するダークロードは多くて37体ほど。少なければ30前後で湧かなくなる。ダークロードを消し去れば、リバースの魔片使用で貫通グラビガもなんのその。初期レベルでも最強銃を装備し、ドラクロアでリバースの魔片を集めておけば、契約の剣入手前にも倒す事が可能。

審判の霊樹エクスデス

入手場所 モスフォーラ山地「蒼き天辺」

入手可能時期 さぼりモーグリイベントをクリアした後


  • 119060
  • 999
  • 46
  • 52
半減 半減 半減 半減 半減 半減 半減 半減
無効化する障害ステータス スロウ、スリップ以外の全ての障害ステータス無効
オプション セーフティ、ノックバック無効、活力無視、
天候&地形無視、リフレク貫通、瀕死防御力UP、
HP消費攻撃、消費MP半減
アクション フレアー、コラプス、リフレク、束縛解放、魔法障壁
盗めるアイテム リーブラ、エリクサー、大アルカナのいずれか
フィールドの異常空間で「アイテム封印」となる。
回復魔法が使用できるキャラがいないと、非常に戦いが厳しくなり、そのキャラをいかに戦闘不能にしないかが重要。 レダスがいる時にエクスデスと戦うと、レダスはアレイズを使用できるので、戦いが有利になる。 ただし、序盤戦でレダスを失うと後が苦しくなるので、時々、赤魔戦士や白魔道士を出して、メンバーのHP回復したり、バブル状態にしてあげてもよいだろう。 エクスデスは、メンバー全員をエクスデスの近くにおかず、誰か一人は、後ろに回り込み、コラプスやフレアーのダメージを回避すること。 リフレクはかけ直されるのでデスペルで常に解除していれば、エクスデスの攻撃回数が少なくなる。 また、物理攻撃無効となる「魔法障壁」中は、必ずメンバーのガンビットに「リフレクの敵→デスペル」を組み込んで、魔法攻撃をしよう。

聖天使アルテマ

入手場所 クリスタル・グランデ「クリスタル・ピーク」

入手可能時期 契約の剣を入手した後


  • 258001
  • 999
  • 63
  • 65
無効 無効 無効 無効 無効 無効 吸収 弱点
無効化する障害ステータス くらやみ以外の全ての障害ステータス無効
オプション セーフティ、ノックバック無効、活力無視、
リフレク貫通、被ダメージ返しなど
アクション ケアルガ、フルケア、ブラナ、リフレガ、
ホーリージャ、破壊、バオル
盗めるアイテム ヴァルゴ、大アルカナ、ラストエリクサーのいずれか
時間の経過とともにフィールドの異常空間が変化する。
異常空間はほぼ正確に「HPダメージ」→「MPダメージ」→「たたかう封印」→「魔法封印」→「わざ封印」→「アイテム封印」と流れて行く。
HPダメージのときはバブルチェーンを装備したり、MPダメージのときは亀のチョーカー、たたかう封印は魔法攻撃で、魔法封印は物理攻撃やわざ、わざ封印は物理や魔法で、と攻撃方法を切り替えなければならない。
オリジナル版ではすべてのキャラのライセンスが統一されていたのでさほど難しくはなかったが、インター版の場合、フィールドの異常空間の変化とともにバトルメンバーも変更しなければならない、という面倒臭さがある。 管理人の場合は、赤魔戦士と機工士でパーティを組んだ。そうすれば、たたかう封印の時は、赤魔戦士はダーラやダーガで、機工士は銭投げ、魔法&わざ封印は、メンバー全員物理攻撃と、メンバーチェンジする事なく最後まで戦う事が出来る。

戒律王ゾディアーク

入手場所 ヘネ魔石鉱「特殊作業場」

入手可能時期 マインドフレアを討伐し、召喚獣10体従える


  • 336847
  • 999
  • 66
  • 70
弱点 吸収
無効化する障害ステータス 全ての障害ステータス
オプション 銃、計算尺耐性、セーフティ、活力無視、
リフレク貫通、瀕死攻撃力UP、
瀕死魔力UP、被ダメージ返しなど
アクション コラプス、ダージャ、リフレク、ブレイブ、フェイス、
レベル2睡眠、レベル3ドンアク、レベル4ブレイク、
貫通グラビガ、バニッシュレイ、限界突破、バオル、
バリアチェンジ、魔力の泉など
盗めるアイテム サーペンタリウス、大アルカナ、トランゴタワーのいずれか
ゾディアーク戦の嫌なところは、戦闘開始時のダージャ。のっけから味方が戦闘不能になるか否かは、残念ながら運が左右する。
もう一つの嫌なところはバリアチェンジで属性魔法に対するガンビット組み込みを要すること。無印の時はメンバー全員コラプス使いで倒せたが、インター版はコラプスを使用できたり、バリアチェンジに対する攻撃魔法が使える味方がいない限り、魔法攻撃するのは難しい。 当然ながら、困った時の「銭投げ」頼みになる。
戦闘体制が崩れだすと、かなり苦戦するこの戦い。控えのメンバーはしっかりとリバース&HP満タンにしておくことが勝利への道である。